1. 基本情報技術者講座トップページ
  2. 基本情報技術者試験過去問題
  3. 基本情報技術者平成19年春期問11から問20
  4. 問16解説
IT関連の練習問題(ITキャパチャージ)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、基本情報技術者で出題されるIT関連の問題を解くことができます。また、基本情報技術者試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳は簡単に調べられほとんどの用語をカバーしているのでたいへん便利です。基本情報技術者試験合格のためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

基本情報技術者試験平成19年春期問16解説

解答:イ

DRAM(dynamic RAM)は、SRAMに比べて構造が単純であるため、高集積化が可能で、ビット当たりの単価を安くできる。

DRAMは、コンデンサに電荷を蓄えることで情報を記憶する。このため記憶内容を保持するために、データの再書き込みを行う必要がある。これをリフレッシュという。DRAMは主記憶で使われる。

SRAM(static RAM)は、フィリップフロップ回路を使って情報を記憶する。DRAMに比べて記憶回路は複雑である。しかし、動作速度はDRAMに比べて速い。SRAMは、キャッシュメモリやCPUのレジスタに使われる。