1. 基本情報講座トップページ
  2. 基本情報技術者試験公式集

基本情報技術者試験講座 公式集

ITキャパチャージ(練習問題)
基本情報技術者試験の合格には欠かせないサイトです。リクルートが運営するキーマンズネットは無料会員登録が必要ですが、基本情報技術者試験の合格に役に立つ問題が解けます。問題は毎日メールでも配信されます。また、基本情報技術者試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。

nビットで表現できる情報数

2n種類

nはビット数を表す

1の補数と2の補数の求め方

1の補数
全ビットの1と0を反転させる。反転とは1ならば0に、0ならば1にすることである。
2の補数
1の補数+1

2の補数表現における数値の表現範囲

-2n-1〜2n-1−1

論理演算の真理値表

ABAND(A・B)OR(A+B)NAND(A・B)NOR(A+B)EOR(XOR)
0000110
0101101
1001101
1111000

ド・モルガンの定理

not(A・B)=not A + not B,not(A+B)=not A ・ not B

磁気ディスク装置の平均アクセス時間

磁気ディスク装置の平均アクセス時間
平均待ち時間+データ転送時間
=平均シーク時間+平均回転待ち時間+データ転送時間
磁気ディスク装置の平均アクセス時間
平均回転待ち時間(ミリ秒)
1回転の時間÷2
1回転の時間(ミリ秒)
60秒×103÷1分間の回転数
データ転送時間(ミリ秒)
転送するデータのバイト数÷データ転送速度(バイト/ミリ秒)
データ転送速度(バイト/ミリ秒)
1トラックのバイト数÷1回転の時間(ミリ秒)
基本情報技術者講座 関連ページ
基本情報技術者講座 磁気ディスク装置の平均アクセス時間の計算

稼働率

平均故障間隔(MTBF)
稼働時間の合計÷故障回数
平均修理時間(MTTR)
修理にかかった総時間÷故障回数
稼働率
MTBF÷(MTBF+MTTR)

システムの稼働率

直列に接続されたシステム
基本情報講座公式集 装置を直列に接続
装置Aの稼働率×装置Bの稼働率
並列に接続されたシステム
基本情報講座公式集 装置を並列に接続
1-(1-装置Aの稼働率)×(1-装置Bの稼働率)

キャッシュメモリを使った実効アクセス時間

キャッシュメモリのアクセス時間×ヒット率+主記憶装置のアクセス時間×NFP

ヒット率
CPUが必要なデータがキャッシュメモリー上に存在する確率
NFP(not found probability)
CPUが必要なデータがキャッシュメモリー上に存在しない確率
ヒット率とNFPの関係
ヒット率+NFP=1
基本情報技術者講座 関連ページ
基本情報技術者講座 キャッシュメモリを使用した実効アクセス時間の計算
基本情報技術者 出題テーマ別過去問題 キャッシュメモリ
基本情報技術者試験で出題されたキャッシュメモリの過去問題

1クロックの動作時間とクロック周波数

1クロックの動作時間
1÷クロック周波数
クロック周波数
1÷クロックの動作時間
基本情報技術者試験関連問題
基本情報技術者平成19年秋期問19

MIPSと平均命令実行時間

MIPSはmillion instruction par secondの略で、1秒間に何百万命令実行できるかを表している。

MIPS
1÷1命令の平均実行時間(μ秒)

平均命令実行時間は、1命令を実行するのにかかる平均時間

平均命令実行時間(μ秒)
1÷MIPS

探索回数

逐次探索
最大探索回数
配列の要素数
平均探索回数
配列の要素数÷2
二分探索
最大探索回数
[log2配列の要素数]
平均探索回数
[log2配列の要素数]+1

利益(損益)の算出方法

売上総利益
売上高−売上原価
営業利益
売上総利益−(販売費+一般管理費)
経常利益
営業収益+営業外収益−営業外費用
税引前当期利益
経常利益+特別利益−特別損益
当期利益
税引前当期利益−(法人税+住民税および事業税)

問題によっては、営業利益を営業損益と表現していることがあるが、ここでは利益も損益も同じ意味である


基本情報技術者公式集ページの先頭