1. 基本情報技術者講座トップページ
  2. 基本情報技術者試験過去問題平成19年秋期
  3. 基本情報技術者試験平成19年秋期問11から問20
IT関連の練習問題(ITキャパチャージ)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、基本情報技術者で出題されるIT関連の問題を解くことができます。また、基本情報技術者試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳は簡単に調べられほとんどの用語をカバーしているのでたいへん便利です。基本情報技術者試験合格のためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

基本情報技術者試験過去問題

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問11から問20の問題

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問11

探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せはどれか。ここで,探索するデータ数をnとし,ハッシュ値が衝突する(同じ値になる)確率は無視できるほど小さいものとする。また,実行時間のオーダがn2であるとはn個のデータを処理する時間がcn2(cは定数)で抑えられることをいう。

2分探索線形探索ハッシュ探索
log2nn1
nlog2nnlog2n
nlog2nn21
n21n

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問12

2分木の各ノードがもつ記号を出力する再帰的なプログラムProc(ノードn)は,次のように定義される。このプログラムを,図の2分木の根(最上位のノード)に適用したときの出力はどれか。

基本情報技術者試験平成19年秋期問12 2分木

Proc(ノード,n){
  nに左の子lがあればProc(l)を呼び出す
  nこ右の子rがあればProc(r)を呼び出す
  nに書かれた記号を出力する

b−c*d+a
+a*−bcd
a+b−c*d
abc−d*+

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問13

十分な大きさの配列Aと初期値が0の変数pに対して,関数f(x)とg()が次のとおり定義されている。配列Aと変数pは,関数fとgだけでアクセス可能である。これらの関数が操作するデータ構造はどれか。

    function f(x){       p=p+1       A[p]=x       return None     }     function g(){       x=A[p]       p=p−1       return x     }

キュー
スタック
ハッシュ
ヒープ

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問14

昇順に整列されたn個のデータが格納されている配列Aがある。流れ図は,2分探索法を用いて配列Aからデータxを探し出す処理を表している。a,bに入る操作の正しい組合せはどれか。ここで,除算の結果は小数点以下が切り捨てられる。

基本情報技術者試験 平成19年秋期問14 2分探索のフローチャート
ab
k+1→hik−1→lo
k−1→hik+1→lo
k+1→lok−1→hi
k−1→lok+1→hi

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問15

整数z,y(x>y≧0)に対して,次のように定義された関数F(x,y)がある。F(231,15)の値は幾らか。ここで,x modはxをyで割った余りである。

基本情報技術者試験 平成19年秋期問15 関数F(x,y)
2
3
5
7

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問16

フリップフロップ回路を利用した高速なメモリはどれか。

DRAM
RDRAM
SDRAM
SRAM

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問17

入力XとYの値が同じときだけ、出力Zに1を出力する回路はどれか。ここで、基本情報技術者平成19年秋期問17AND回路はAND回路,基本情報技術者平成19年秋期問17OR回路はOR回路,基本情報技術者平成19年秋期問17NAND回路はNAND回路,基本情報技術者平成19年秋期問17NOR回路はNOR回路,基本情報技術者平成19年秋期問17NOT回路はNOT回路を表す。

基本情報技術者平成19年秋期問17解答群

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問18

図に示すアドレス指定方式はどれか。

基本情報技術者平成19年秋期問18アドレス指定方式
指標付きアドレス指定方式
相対アドレス指定方式
直接アドレス指定方式
レジスタ間接アドレス指定方式

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問19

1GHzで動作するCPUがある。このCPUは,機械語の1命令を平均0.8クロックで実行できることが分かっている。このCPUは1秒間に約何万命令実行できるか。

125
250
80,000
125,000

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問20

外部割込みに分類されるものはどれか。

インターバルタイマによって,指定時間経過時に生じる割込み
演算結果のオーバフローやゼロによる除算で生じる割込み
仮想記憶管理において,存在しないページヘのアクセスによって生じる割込み
ソフトウェア割込み命令の実行によって生じる割込み

このページの先頭