1. 基本情報技術者講座トップページ
  2. 基本情報技術者試験過去問題平成19年秋期
  3. 問21から問30
IT関連の練習問題(ITキャパチャージ)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、基本情報技術者で出題されるIT関連の問題を解くことができます。また、基本情報技術者試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳は簡単に調べられほとんどの用語をカバーしているのでたいへん便利です。基本情報技術者試験合格のためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

基本情報技術者試験過去問題

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問21から問30の問題

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問21

システムA,Bのキャッシュメモリと主記憶のアクセス時間は,表のとおりである。あるプログラムをシステムAで実行したときのキャッシュメモリのヒット率と実効アクセス時間は,システムBで実行したときと同じになった。このときのキャッシュメモリのヒット率は幾らか。表中の単位は単位ナノ秒である。

システムAシステムB
キャッシュメモリ1510
主記憶5070
0.2
0.3
0.5
0.8

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問22

メモリインタリーブの説明のうち,適切なものはどれか。

新しい情報をキャッシュメモリに取り出すとき,キャッシュ上では不要になった情報を主記憶に書き込む。
主記憶のアクセス時間と磁気ディスクのアクセス時間とのギャップを補う。
主記憶の更新と同時にキャッシュメモリの更新を行う。
主記憶を幾つかの区画に分割し,連続したメモリヘのアクセスを高速化する。

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問23

メモリの誤り制御方式で,2ビットの誤り検出機能と,1ビットの誤り訂正機能をもたせるのに用いられるものはどれか。

奇数パリティ
水平パリティ
チェックサム
ハミング符号

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問24

並列にアクセス可能な複数台の磁気ディスクに,各ファイルのデータを一定サイズのブロックに分割して分散配置し,ファイルアクセスの高速化を図る手法はどれか。

ディスクアットワンス
ディスクキャッシュ
ディスクストライピング
ディスクミラーリング

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問25

USBの特徴はどれか。

PCなどの小型コンピュータと,磁気ディスク,レーザプリンタなどの周辺機器を接続するパラレルインタフェースである。
音声や映像など,リアルタイム性の必要なデータ転送に適した高速な転送方式を採用しており,FireWireとも呼ばれている。
シリアルインタフェースであり,元来はモデムを接続する規格であったが,PCと周辺機器を接続するのにも使われる。
三つのデータ転送モードがあり,ハイスピードモードは外付け磁気ディスクなどの接続に使用される。

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問26

プログラムを主記憶に読み込んでおき,CPUが順次読み出し実行する方式はどれか。

アドレス方式
仮想記憶方式
直接プログラム制御方式
プログラム記憶方式

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問27

スプーリング機能の説明として,適切なものはどれか。

あるタスクを実行しているときに,入出力命令の実行によってCPUが遊休(アイドル)状態になると,ほかのタスクにCPUを割り当てる。
実行中のプログラムを一時中断して,制御プログラムに制御を移す。
主記憶装置と低速の入出力装置との間のデータ転送を,補助記憶装置を介して行うことによって,システム全体の処理能力を高める。
多数のバッファからなるバッファプールを用意し,主記憶にあるバッファにアクセスする確率を増すことによって,補助記憶のアクセス時間を短縮する。

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問28

出力待ちの印刷要求を,同一機種の3台のプリンタA〜CのうちAから順に空いているプリンタに割り当てる(Cの次は再びAに戻る)システムがある。印刷要求の印刷時間が出力待ちの順に,5,12,4,3,10,4(分)である場合,印刷に要した時間の長い順にプリンタを並べたものはどれか。ここで,初期状態ではプリンタはすべて空いているものとする。

A,B,C
B,A,C
B,C,A
C,B,A

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問29

プログラムを実行するために主記憶に読み込んだとき,ロード位置に対応してプログラム内のアドレス情報を補正することを示す用語はどれか。

再コンパイル
最適化
再配置
リロード

基本情報技術者試験 平成19年秋期 問30

A,Bという名の複数ディレクトリが図に示す構造で管理されている。“¥B¥A¥B”がカレントディレクトリになるのは,カレントディレクトリをどのように移動した場合か。ここで,ディレクトリの指定は次の方法によるものとし,→は移動の順序を示す。

〔ディレクトリ指定方法〕
(1)ディレクトリは、“ディレクトリ名\…\ディレクトリ名”のように、経路上のディレクトリを順に“\”で区切って並べた後に“\”とディレクトリ名を指定する。
(2)カレントディレクトリは,“.”で表す。
(3)1階層上のディレクトリは,“..”で表す。
(4)始まりが“\”のときは,左端にルートディレクトリが省略されているものとする。
(5)始まりが“\”,“.”,“..”のいずれでもないときは,左端にカレントディレクトリ配下であることを示す“.\”が省略されているものとする。
基本情報技術者試験平成19年秋期問30ディレクトリの構造
\A → ..\B → .\A\B
\B → .\B\A → ..\B
\B → \A → \B
\B\A → ..\B

基本情報平成19年秋期問21から問31の先頭